よくある質問
Q:参加したいのですが定員はありますか?
A:国によって定員は異なります。
残り人数は問い合わせください。
Q:出発する日と帰国する日は自分で選べますか?
A:合流できる日程をお伝えするのでお問い合わせください。
Q:基本的に自由行動ということですが、どの程度の自由ですか?
A:基本的に自由行動と書きましたが、
その国の空気になれるまでは一緒に行動することになります。
町ごとに気をつけることや情報を伝えます。
一人で動けそうなひとは一人で動き
まだ不安なひとはメンバーの中で慣れたひとか
僕と一緒に動くことになります。
Q:航空券を買う際に海外旅行保険に入ることを薦められました。入った方がよいのでしょうか?
A:もちろん入ったほうがいいです。
インターネットから加入すると安い場合があります。
Q:参加される方は英語など喋れるのでしょうか。。
英語が全くといって良いほど話せないため不安で;;;;;
もし参加する場合、英語がどのくらい必要か知りたいです。
A:英語を話せない人のほうが多いですが
旅をしていくうちに慣れてきます。
ボディーランゲージで通じることも多いので心配無用です。
旅を通して学んでいきましょう。
Q:すごく基本的な質問なのですが
このツアーは現地集合現地解散になるのですか??
あと45日間ではなく
7日間だけでも参加できるんでしょうか?!
A:現地集合現地解散になります。
現地の空港への送迎があるので問題ないと思います。
15年以上企画していますが現地集合で
お会いできなかったことはないです。。
(前もって合流の打ち合わせはします。)
期間は7日間でも3日間でも参加可能です。
タイミングがあえば何日でも大丈夫です。
Q:インドやタイに行ってみたいと思ってました。
率直に質問します。
45日間旅行をしたら全部でどのくらいの費用がかかりますか?
だいたいでいいので教えてください。
お金が貯まったら参加したいなぁとと思っています。
A:45日間での予算は飛行機往復約6万円+
参加費約10万円+生活費約5万円+お土産代1万円ぐらい
だと思うので約22万円ぐらいになると思います。
あくまで目安なので25万円ぐらいあれば問題ないと思います。
Q:インドビザの申請は 東京まで行かないと できないのですか??
A:ビザの件ですが居住区によって申請するエリアが違います。
東日本と沖縄のひとは東京、西日本のひとは大阪で申請することになります。
インターネットで事前登録が必要のようです。
よくルールが変更されるのでインド領事館または旅行会社に
問い合わせしてみてください。
もちろん、旅行代理店などで代理申請することも可能です。
入国する場所デリーやコルカタの場合は往復の航空券を持参の場合、
事前にインターネットでインドETAビザを申請していればインドの空港にてビザ取得可能です。
ただし出発30日前には必ず申請しましょう。
アライバルビザは廃止されたので要注意。
Q:初めてのバックパック旅行なのですがそんな私でも大丈夫ですか?
また現地では自由行動で好きな場所をまわるといった感じですか?
今までのみなさんの旅ではどんなことをしていたのか詳しく知りたいです。
A:まったくの初心者の方の参加も多いですよ。まったく問題ありません。
旅が終る頃にはバックパッカーになっていると思います。
(旅をとうして個人旅行の楽しさを伝えれたらと思っています。)
どんな風に旅をするか?その町での注意点などを伝えるので、
それを基に動きます。
旅になれてきて自分で動けそうなひとは
自分で動いてもらいます。
Q:全日程で参加を検討しているのですがまだ予定が確定していなくて。。、
スポットが埋まってしまって参加できなくなるのは悲しいので、
もし予定が合わなくなってしまった場合、
参加のキャンセルは可能ですか?
またどのくらい前まで可能ですか?
A:参加のキャンセルは可能ですが参加表明後のキャンセルの場合
キャンセル料をいただいております。
過去に前日キャンセル無断キャンセルなどがあったためです。
参加表明後に参加日程の変更も可能です。
↓
Q:途中合流途中帰国の人で過去に旅のハプニングで帰国便に
間に合わなかった人などおられますか?
格安航空券は帰国便が変更できないので気になりました。
A:15年以上企画していますが旅のハプニングで帰国便に
間に合わなかった人はいません。もし大きなトラブルだったら
海外旅行保険でカバーできると思います。
なので旅に出るときは海外旅行保険に必ず入ったほうがいいです。
Q:旅の参加する期間は前もって何日~何日といっておくんですか?
もし、もう少しいたいなぁ…と思ったら旅中でも延ばせますか?
あと泊まるとこも手配してもらえるってありましたが
今まで参加された方は、みんな一緒の所に泊まられてましたか?
A:旅の参加期間ですが人数枠(7人)に収まる範囲であれば延長可能です。
3週間以上、一緒に旅するとバックパッカー的な旅の知識が身に付くので
その後一人で旅された人は過去にいっぱいいます。
あとは航空券の問題です。
安いチケットは旅の途中で延長したりできない場合が多いので
前もって変更が可能なチケットを手配しなければいけないです。
このあたりも参加決定後、希望あれば僕のほうでサポート可能です。
宿は行き当たりばったりでバックパッカー的に探します。
基本的にみんな一緒の宿に泊まります。
そのときそのときで対応する予定です。
Q:帰りの航空チケットって、みなさん現地で予約されてるんですか?
A:航空券は基本的には日本で往復航空券を購入することになります。
安いチケットから満席になるのでぎりぎりになれば、
なるほど航空券代は高くなります。
出発日と帰国日は航空券を購入する段階で決めますよ。
長期間参加の場合や三か国以上一緒に旅をされる場合は
チケットの購入の仕方が特殊なのでお問い合わせください。
Q:参加者は、どんな人が参加されていますか?
友達同士で参加されるひともいますか?
年齢層や性別は、どんな感じですか?
人見知りなので、みんなの輪に溶け込めるか心配です。
A:過去に参加された年齢層は18歳から74歳まで様々です。
参加者は学生、社会人いろいろですが95%以上は女性です。
ほとんどの参加者が一人で参加されています。
旅先でいろんなハプニングをみんなで乗り越えるので
自然と溶け込めるはずです。
ほとんどの参加者は帰国後も連絡を取り合っているようです。
Q:荷物は何を持っていったらいいでしょうか?
服装なども気になります。
A:なるべく少ない荷物で来てほしいのとスーツケースではなく
背負えるバックパックで来られることをお勧めします。
こちらの国でも日用品は売っているので現地で購入するのもいいと思います。
絶対必要なものはパスポートとお金と航空券があれば旅はできます。
圧縮袋は、かなり使えると思いますよ。
こちらでは手に入りません。
服装は行く場所、時期にもよります。
なので直接メールください。あとこちらのサイトも参考にしてみてください。
Q:インドはカレーしかないんですか?
カレーが毎日続くと旅が続けられるか心配です。
イメージ的にお腹を壊しそう…。
A:カレー以外もありますよ。この企画旅行では基本的に
カレーは1日1食以上食べないようにしています。
どんなに美味しくてもスパイスのきいたカレーを
食べ過ぎると日本人の胃には負担が大きいと思うので
フルーツや、その他スパイスのきいていない料理を食べるようにしています。
Q:基本中の基本ですが、航空券ってどうやって購入するんでしょうか?
例えばカトマンドゥから入ってデリーから出る場合は、
片道航空券を別で買うんでしょうか?
高くなりそうで心配です。
A:航空券の選び方をこちらに記載しています。
わからない場合は直接、僕までお問い合わせください。
Q:旅先から日本の友達や親に連絡したいのですが連絡できますか?
A:できますよ。旅先ではインターネットカフェというのがあり
そこからインターネットや国際電話が可能です。
スカイプに入られていると1時間40円ぐらいで通話可能です。
WI-FIも辺境でない限り常時接続可能です。
I-Phoneなどのスマホは便利です。
あとヤフーメールやGメールなどのフリーメールを
出発前に作っておいて友達や親に知らせておくと便利かもしれません。
Facebook、Twitter, LINEも海外から更新可能です。
Q:インドの衛生面が心配です。
A:旅のルールとして常に手洗いうがいを心がけてもらっています。
食べまわし飲みまわしも禁止、ペットボトルに口をつけないなど
できる範囲で注意をすることで最低限に抑えられると思います。
他にも気になる質問あれば直接メールくださいね。
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |